かご型バッグ完成
お久しぶりです。
…ちょっと居直り気味かもしれません。
することが多すぎて、どっぷりと腰を据えて作品に時間をかけられない。
それで、ちょっと無理をしたら、また腰ピキッをやってしまい…。
体に鞭打つと、体が反乱を起こすような年齢になってしまってのかな。
そんな中、腰にコルセットを巻いて、のとりのたりと動きながら、少しずつ作り進めています。
新しい型紙をひいて、かご型バッグを作成。
ちょっと輝きのあるこげ茶の革とプラスティックの持ち手を組み合わせてみました。



荷物の少ないときと多いとき用に、マグネットを2組使いました。

使い勝手はまずます。
でも、すこしごつい感じかな。

ところで…
そんな中、新年会に行き、帰るころからのどが異常に痛くなってきた。
えー?なんで? なんだか嫌ーな予感…。
あー、どうか、風邪を引いたなんて言わないで!
寝て起きたら治っていてほしいよー。
お、おやすみなさいっ。
人気ブログランキングに参加しています。
クリックしていただくと、更新のはげみになります。
もしもよろしければ、応援の 「ぽちっ」 をお願いします。
ポチッとクリックをおねがいします。
応援してくださってありがとうございます!
…ちょっと居直り気味かもしれません。
することが多すぎて、どっぷりと腰を据えて作品に時間をかけられない。
それで、ちょっと無理をしたら、また腰ピキッをやってしまい…。
体に鞭打つと、体が反乱を起こすような年齢になってしまってのかな。
そんな中、腰にコルセットを巻いて、のとりのたりと動きながら、少しずつ作り進めています。
新しい型紙をひいて、かご型バッグを作成。
ちょっと輝きのあるこげ茶の革とプラスティックの持ち手を組み合わせてみました。



荷物の少ないときと多いとき用に、マグネットを2組使いました。

使い勝手はまずます。
でも、すこしごつい感じかな。

ところで…
そんな中、新年会に行き、帰るころからのどが異常に痛くなってきた。
えー?なんで? なんだか嫌ーな予感…。
あー、どうか、風邪を引いたなんて言わないで!
寝て起きたら治っていてほしいよー。
お、おやすみなさいっ。
人気ブログランキングに参加しています。
クリックしていただくと、更新のはげみになります。
もしもよろしければ、応援の 「ぽちっ」 をお願いします。


応援してくださってありがとうございます!
スポンサーサイト